砂川高等学校
                                スナガワコウトウガッコウ
                            
                        
                                                    この学校の
                            砂川高等学校
スナガワコウトウガッコウ
HPはこちら外部サイトへのリンク
アクセス
所在地
                                立川市泉町935-4
                                
                            
アクセス
多摩川モノレール 泉体育館駅 徒歩3分
学校情報
- 学科
 - 普通科
 
- 指定校・推進校
 - 学力向上研究校、ダイバーシティ推進校
 
- 部活動
 - 
                                【定時制】
●運動系
バスケットボール/バレーボール/硬式テニス/バドミントン/卓球/軟式野球/サッカー/少林寺拳法/ダンス/陸上競技
●文科系
吹奏楽・ブラスバンド/軽音楽/筝曲/美術/写真/文芸/囲碁・将棋/PC・コンピュータ/映画/漫画/料理・食物・クッキング/自然科学
【通信制】
●運動系
バスケットボール/硬式テニス/バドミントン
●文科系
文化活動
 
先生・生徒の学校自慢
"この学校の魅力何と言ってもPCを活用した学校生活
授業をはじめ、委員会活動の資料や部活動の記録でも活用してます"						
						
先生:公民担当
定時制だけど制服があって、比較的全日制に近い学校だと思います。						
						
生徒:2年生
Ⅲ部は給食が食べられます。夜間の授業も体験できます。満員電車も避けられます!						
						
生徒:2年生
自分のライフスタイルにあった時間帯に、自分の組んだ時間割で勉強できる、自由な学校です。						
						
生徒:3年生
先生と生徒の距離が近く、生徒も比較的穏やかな学校です。						
						
生徒:2年生
特色を知る
                                                                                    
                                                                            
生徒一人一人に寄り添う教育
                                            本校は「昼夜間三部制」「単位制」「普通科」という学校制度の特徴を最大限に生かし、一人一人の生徒の多様なニーズに応える学校です。
所属する部(Ⅰ部・Ⅱ部・Ⅲ部)によって登下校の時間帯が異なることが全日制の多くの学校との最大の違いですが、それだけではありません。                                        
                                                                                    
                                                                            
少人数制・習熟度別の授業
                                            定時制高校は1クラス30人で学級を編成しますが、本校では国語・数学・英語にて生徒の学力に応じた習熟度別授業を20名程度で実施しています。
選択授業においてもさらに少人数編成で授業を展開します。                                        
                                                                                    
                                                                            
必要な授業を必要なだけ受けられる単位制
                                            学習指導要領に定められた必履修科目を履修し、74単位修得することで卒業が認められます。
必履修科目以外は自由選択科目として自分で時間割を作ることができます。
また、日本漢字能力検定や英語技能検定などの検定試験の合格も単位として認定しています。                                        
                                                                                    
                                                                            
多様な進路に対応するキャリア教育
                                            NPO法人「育て上げネット」と連携した進路指導に取り組んでいます。コミュニケーション能力を育成する体験活動、外部人材を活用した進路講演会などを実施しています。
就職活動に必要な履歴書作成の指導や面接指導は、担任や進路指導部を中心に重点的に行っています。                                        
                                                                                    
                                                                            
充実した教育相談体制
                                            中学生のとき不登校だった人も入学しており、本校で休まずに頑張っている人もたくさんいます。
色々な悩みの解決や出欠状況の改善を目指して、本校では担任やカウンセラー等と協力しながら、1人1人の学校生活のサポートをしています。                                        
イベントカレンダー
- 今月のイベントはありません
 
- 今月のイベントはありません
 
- 今月のイベントはありません
 
- 今月のイベントはありません
 
- 今月のイベントはありません
 
- 今月のイベントはありません
 
- 今月のイベントはありません
 
- 今月のイベントはありません
 
- 今月のイベントはありません
 
- 今月のイベントはありません
 
- 今月のイベントはありません
 
- 今月のイベントはありません
 







