淵江高等学校
フチエコウトウガッコウ
この学校の淵江高等学校
フチエコウトウガッコウ
HPはこちら外部サイトへのリンク
アクセス
所在地
足立区東保木間2-10-1
アクセス
つくばエクスプレス 六町駅 バス9分
【各駅からのアクセス】
秋葉原駅からTX線・バスで25分
西日暮里駅から千代田線・TX線・バスで21分
金町駅から常磐線直通千代田線・TX線・バスで24分
青砥駅から京成本線・東武線・TX線・バスで30分
学校情報
- 学科
- 普通科
- 指定校・推進校
- 海外学校間交流推進校、生成AI研究校
- 部活動
-
●運動系
バスケットボール(男・女)/バレーボール(男・女)/硬式テニス(男・女)/バドミントン/卓球/硬式野球(男)/サッカー(男)/剣道/柔道/ダンス/陸上競技/水泳
●文科系
吹奏楽・ブラスバンド/軽音楽/和太鼓/コーラス/美術/写真/演劇/茶道/華道/書道/放送/漫画/家庭/化学/天文地学/英語
動画で知る
先生・生徒の学校自慢
体育祭、藍青祭、合唱祭の三大行事は、生徒の思い出に残る本校自慢のイベントです。
先生:英語科担当 硬式テニス部顧問
淵江の体育施設は充実しています!武道場にグラウンド、中でもテニスコートは一押し!
先生:情報科担当 物理コンピュータ部顧問
大学・短大や専門学校、就職など、様々な進路希望の実現に向けた指導を行っています!
先生:美術科担当 バレーボール部顧問
幅広いボランティア活動ができ、充実した学校生活を送ることができています!
生徒:3年生
手厚い進路指導があり、自分の進路について理解を深めることができます!
生徒:3年生
特色を知る
多彩な学習活動
ICTやアクティブ・ラーニングなどの、新しい指導方法を積極的に取り入れています。
ボランティア活動の推進
ボランティア活動を学校設定科目として位置付けており、3年間の活動時間に応じて単位を認定します。また、「人間と社会」の一環として地域清掃活動や足立フレンドリーマラソンの運営補助なども行っています。
国際交流
平成18年度から国際理解教育に力を入れ、年に2回から6回の国際交流を受け入れてきています。これまで、駐日トルコ大使による講演会や東京学芸大学留学生の訪問などを実施しています。
進路指導
生徒の進路希望は、四年制大学・短期大学・専門学校・公務員・就職と、多岐にわたっています。一人ひとりの生徒が、自ら希望の進路を選択し、自らの力でその実現に向けて取り組めるように、きめ細かく徹底した指導を行っています。
三大行事(体育祭、藍青祭、合唱祭)
三大行事の体育祭、藍青祭(文化祭)、合唱祭は生徒の実行委員会を中心に行事の運営を行います。
イベントカレンダー
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません