学校プロフィール

アクセス

所在地

江戸川区松島2-38-1

アクセス

新小岩駅(JR総武線) 徒歩15分
新小岩駅(JR総武線) バス利用10分
葛西駅・西葛西駅(東京メトロ東西線) バス利用35分
船堀駅(都営新宿線) バス利用20分

学校情報

学科
普通科
指定校・推進校
進学指導推進校、Sport-Science Promotion Club
部活動
【全日制】
●運動系 
バスケットボール(男・女)/バレーボール(女)/硬式テニス(男・女)/ソフトテニス/バドミントン/卓球(男)/硬式野球(男)/ソフトボール(女)/サッカー(男)/ハンドボール(男)/剣道/弓道/合気道/ダンス/陸上競技/水泳
●文科系 
吹奏楽・ブラスバンド/軽音楽/美術/写真/演劇/文芸/茶道/華道/書道/放送/漫画/料理・食物・クッキング/化学

【定時制】
●運動系 
バスケットボール/硬式テニス/バドミントン/卓球/軟式野球/サッカー
●文科系 
音楽/美術/写真/家庭/天文

動画で知る

  • 江戸川高校 施設紹介 再生ボタン

    江戸川高校 施設紹介

  • 江戸川高校 特色 再生ボタン

    江戸川高校 特色

  • 江戸川高校 説明会 再生ボタン

    江戸川高校 説明会

先生・生徒の学校自慢

生徒会は各委員会と協力して三大行事等の運営をしています。一緒に行事を楽しみましょう。

生徒:2年生

校内に木々が多いのが特徴です。特に中庭は多くの樹木が植えられていて落ち着きます。

生徒:3年生

特色を知る

ガイダンス画像1

自然体験合宿

1年生は7月に長野県小諸市にある菱野山荘にて自然体験合宿を2泊3日で行う。オリエンテーリングや牧場での体験学習を行う。

ガイダンス画像2

活発な部活動

部活動入率は90%を超える。運動部、文化部ともに活発に行われ、大会やコンクール等で上位入賞している。

ガイダンス画像3

江戸高「三大行事」

体育祭(6月)、文化祭(9月)、合唱祭(2月)は江戸高の三大行事。生徒が中心となって、実行委員会が各行事を運営している。

ガイダンス画像4

土曜授業

年間18回(月2回程度)の土曜授業がある。3年間で約200時間の授業時間の差が出てくる。夏期講習では50を超える講座が設定されている。朝学習やスタディマラソンなど学習習慣を身に着ける取り組みが行われいる。

イベントカレンダー

  • 今月のイベントはありません
  • 今月のイベントはありません
  • 今月のイベントはありません
  • 今月のイベントはありません
  • 今月のイベントはありません
  • 今月のイベントはありません
  • 今月のイベントはありません

\SNSで繋がりましょう!/