竹台高等学校
タケノダイコウトウガッコウ
この学校の竹台高等学校
タケノダイコウトウガッコウ
HPはこちら外部サイトへのリンク
アクセス
所在地
荒川区東日暮里5-14-1
アクセス
日暮里駅(山手線、京浜東北線、常磐線、日暮里・舎人ライナー、京成本線) 徒歩8分
鶯谷駅(山手線、京浜東北線) 徒歩6分
三河島駅(常磐線) 徒歩13分
入谷駅(日比谷線) 徒歩13分
学校情報
- 学科
- 普通科
- 指定校・推進校
- 部活動
-
●運動系
バスケットボール(男・女)/バレーボール(男・女)/硬式テニス/バドミントン/硬式野球/軟式野球/サッカー/剣道/弓道/ダンス/陸上競技/水泳
●文科系
吹奏楽・ブラスバンド/軽音楽/美術/写真/演劇/文芸/茶道/華道/放送/漫画/料理・食物・クッキング/天文/国際文化・海外事情
動画で知る
先生・生徒の学校自慢
生徒と教員との距離が近いことです。進路の相談はもちろん、日常の小さな相談をすることもできます!
生徒:3年生
明るく元気!先生が優しくてよく相談に乗ってくれる。
生徒:2年生
在京入試があるため、ほかの国の人と交流できる。新校舎に入れるよ。
生徒:1年生
授業も部活動も行事も全力で取り組み、3年間で成長できる学校です!
先生:1年生担当
「共に学び 共に進む」の校訓で、人との関わりを大切にしながら目標に向かっていきましょう
先生:副校長
特色を知る
視聴覚室 (320席のイスが並ぶ視聴覚室)
視聴覚室のイスは、収納式のテーブル付。大スクリーンを見ながら学年集会や進路ガイダンス等で活用しています。授業や部活動でも日常的に使用することができます。学校説明会や同窓会など、校外からの来客を案内する会場としても相応しい佇まいを持っています。
体育館 (校舎2階に設けられた体育館)
本校の体育館は、天井が14m20㎝と高いことが特徴です。天井が高いので風を起こさないため、室内競技の妨げになりません。
体育館は災害発生時に避難所として使用されるため、冬場の底冷え、夏場の熱中症の発生を防ぐ構造になっています.
最新の施設環境での学校生活 (弓道部)
校舎の5階には、弓道場が完備されています。弓道部の生徒たちが熱心に部活動に打ち込んでいます。
中1階には、柔道場・剣道場・トレーニングルームがあり各部活で使用されています。
運動部(13部活)・文化部(14部活)が放課後等に活動しています。
ラーニングセンター (図書室・講義室・自習室)
ラーニングセンターには図書室、2つの講義室、自習室があり、調べ学習に活用されます。他にCALL教室も同階にあり、学習環境が整っています。
個別面談室は6つ用意しています。生徒に応じた進路指導を行っています。
イベントカレンダー
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 2024.07.26 金
- 2024.07.26 金
- 2024.07.27 土
- 2024.07.27 土
- 2024.07.30 火
- 2024.07.30 火
- 2024.08.05 月
- 2024.08.05 月
- 2024.08.07 水
- 2024.08.07 水
- 2024.08.22 木
- 2024.08.22 木
- 2024.09.14 土
- 2024.10.05 土
- 2024.10.19 土
- 2024.10.19 土
- 2024.11.16 土
- 2024.12.14 土
- 2024.12.14 土
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません
- 今月のイベントはありません